1年半ぶりに万里子と二人っきりでデートに。万里子の長女が、彼氏と東京から鹿児島に遊びに来ていたこともあり、1歳6か月の娘を二人に預けて久しぶりのデートへ。
1軒目はビアライゼへ
メインのお店であるエヌゥに行ってみたいこともあり、長女の帰鹿予定が決まった1か月前に予約しました。
二人ともお酒を嗜むことが好きなので、お酒を楽しむコースを設定。1軒目ビアライゼ、2軒目エヌゥ、3軒目セリーヌを設定しました。どんだけ飲む気なのw。まあ、久しぶりだからいいじゃないのw
18時からエヌゥを予約したので、17時30分くらいにはビアライゼに入店。私は京都醸造の白い巨人、万里子は霧島ビールの日向夏をチョイス。ミックスナッツとオリーブを酒の肴に楽しみました。ビアライゼは常時4種類のゲストビールが展開されているので、毎日来ても新しいビールに樽で出会える、クラフトビール好きにはたまらないお店。
私がチョイスした京都醸造の白い巨人。フルーティーで飲みやすく1杯目に最適。
2軒目はエヌゥへ
で、エヌゥへ。初めて行くお店でのポイントは、何といってもお酒のチョイスw このエヌゥお酒のチョイスが私好みw もちろん、お料理がとても美味しかったのですが、私的にはそれよりもお酒w
グラスシャンパンから、白ワイングラスを2杯と赤ワインぐらいを2杯いただいたのですが、赤ワインが最高に良かったのでご紹介。
1杯目が都城ワイナリーのTAJIKARAO(タジカラオ)。
2杯目がJordan de ASSO(ホルダンデアソ)のレゼルバ。肉料理の部位ランプとの相性が抜群。
残念ながら3軒目に行かず帰宅
3軒目セリーヌを設定していたのですが、エヌゥで満足してしまい2軒目でデートは終了。というより、預けていた娘が「ママのところに行く~」とぐずりはじめたので、早めに帰ることにw 新しいお店ドゥジェームの情報を仕入れたかったのに残念。
それでも3時間のひさしぶりのデート。楽しかった~