特に意識していたわけではないが、最近気づいたことがある。
万里子が野菜や果物をクレイで洗ってから食卓に並べていたのは知っていたが、生のままサラダにして食べると、これが美味しいのだ。
洗ってるな~ぐらいに感じていたが、私にとっては明らかにシャキシャキ感と野菜の甘みが増している感じがするのだ。
あらためて万里子にどうやっているのか聞いてみたら、野菜はグリーンイライトで洗い、果物はホワイトカオリンで洗っているのだそう。
上の画像は、苺を洗うときに振りかけたホワイトカオリン。
苺は水に浸し、さっとクレイを洗い流す感じ。
洗い方は、野菜や果物全体にぱらぱらと振りかけ水に浸し、野菜は10分ぐらい置いてから、果物はすぐに取り上げて、提供しているのだそう。
万里子いわく、グリーンイライトは農薬を除去する効果があるそうだ。
農薬が除去されたから美味しく感じるかはわからないが、最近生野菜が美味しくて、食べる量が増えていると、私自身感じている。
ちなみに我が家では、歯磨き粉の代わりにホワイトカオリンを使うようになった。ホワイトカオリンの粉を歯ブラシにつけて磨くのだ。これが、なんだか歯茎が引き締まった感じがして、気持ちいいので続いている。